CALENDAR
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<Back 2024年04月 Next>>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
■ 奥脇という名前の由来
└ s.okuaki(02/27)
└ hide okuwaki(11/23)
■ ブログを引越しします。
└ okugaku(03/07)
└ yurika(03/05)
└ OFFICE DOYU (03/03)
RECENT TRACKBACK
■ 岸和田観光農園(いちご狩り)
└ 現役栄養士のお仕事日記(04/25)
■ やっと終わった
└ MY Favorite Things(03/19)
■ PDA版にのりかえ
└ 大阪でWEBサイトをプロデュースするということ(01/06)
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
■ 奥脇学(2088)
POWERED BY
script by Blogn+
skin by vivid*face
OTHER
■ RSS 1.0
■ 処理時間 8.498794秒
SEARCH
体重計

自己管理進捗
最近自己管理が出来ていない。
フランクリンプランナー活用するように復活したが、物事が全然すすまない。
緊急にしなければ行けないことが、どんどん増えて来る一方。

ダレているのだろうか?

ここらへんで気合いを入れ直さないと、年内の目標が達成できない。

最近勉強ばっかりしすぎかな??

| テーマ::自己管理、趣味ネタ | 11:34 PM | comments (0) | trackback (x) |
どうやってやせたん。3回目
今回は生活習慣の見直しについて何をしたか?

まずは、食生活の改善
1回目の時に説明した
ダイエット・セラピー―読むだけで絶対やせられるダイエット・セラピー―読むだけで絶対やせられる 
アレン カー
発売元:ロングセラーズ


病気にならない生き方 -ミラクル・エンザイムが寿命を決める-病気にならない生き方 -ミラクル・エンザイムが寿命を決める- 
新谷 弘実
発売元:サンマーク出版

で食べるものを改善しました。

・朝食「フルーツ」
・肉をあまり食べない。
・砂糖を多用しているものを食べない。
・牛乳、乳製品をとらない。

それで「減量指導士」さんから、食品の栄養学的なものをちょっと聞いて、本かって勉強しつつ、
・晩には炭水化物を食べない。
・肉を食べないので、たんぱく質を豆類、魚、貝などで補給。
・ごはん、お好み焼きとか、ごはん、うどんとか、炭水化物ばっかりな組合せをなるべくしない。
・牛乳、乳製品類は一切とらないので、カルシウム補給等は小魚などを食べるようにする。
(最近はペットボトルの水の中に入っているのも有るのでそれも考慮にいれる)
等々。

あと、生活環境で
・21時以降には物を食べない(但し飲み会とかを除きました)
・最低でも1:00ぐらいには寝ておく。2〜3時ごろ寝とかないと効果的ではないそうです。
実はこれが一番きつかった。いまでもなかなか身につかない。
なるべく1:00位までには寝て、4:00もしくは5:30ぐらいに起きるように時間をずらしたんですが、なかなかむずかしいですね。
・食べてから30分後ぐらいに軽い運動を出来ればする(家にいるときはステッパーやっているときがあります)
・有酸素運動の前には、少しきつめの筋トレをする(体が早くあたたまって効果的らしいです)
・有酸素運動の後、30分は風呂に入らない。(なんだか駄目らしいです)
等々

そんなことかなー。
睡眠時間以外は別に決まっていれば実行することは苦ではないので、そんなに苦にもならずにできました。

おそらくこんなもんでしょー。思い付けば4回目を書きますが、おそらく次回は別ネタで。

| テーマ::自己管理、趣味ネタ | 11:15 PM | comments (0) | trackback (x) |
どうやってやせたん。2回目
さて「どうやってやせたん」2回目

食の意識を変えてから次の体重減したのは「グラフをつける」てこと。
病院の「減量指導士」さんからそうするようにいわれたんですが、「計るだけダイエット」というもの

単純だけど毎日「朝、朝食前」と「晩、寝る前」に体重と体脂肪を計ってグラフにつけること。
また増えたときなんかその言い訳を書いておくと、体重の変化を意識して見れるようになります。

それをするだけでも、体重の増減がどのようなときに減るのか、何をしたら増えるのかが理解できるようになってきます。

そうするとそれを習慣づけるようにするだけで、結構体重は落ちてきます。

そのほかにこれと並行して、「生活習慣の見直し」をしたんですが、それは次回に。

| テーマ::自己管理、趣味ネタ | 11:04 PM | comments (0) | trackback (x) |
どうやってやせたん。1回目
自己管理ネタということで、しばらくダイエットネタを。

最近久しぶりにあった人が、私に気付いてくれない事が多くなってきた・・・

半年ぶりにあった人なんかは、声を掛けないと気付いてくれない。

自分では意識していないけど、そんなに変わったらしい。

年末から比べると78kgから63kgまで、約15kg位は減った。

服もサイズが全く合わなくなって来て、途中で買った服もまたダブダブになって来る始末。

どうしたん!っていっつも聞かれるんで
「いやー、睡眠時無呼吸症候群で痩せるしか治る事は無いといわれたから痩せたんですよー」

どうやって。
そうそう、このどうやっての説明に時間がかかります。

それをまとめて書こう!!。題して、「どうやってやせたん」シリーズ。
3〜5回ということでまとめまーす。

最初やったことは「ダイエット・セラピー」って本を読むこと。
私の周りの愛煙家が「禁煙セラピー」って本で次々禁煙していくのをみていたので、それのダイエット版はどんなもんかなーって感じで興味本意で読んでみました。

内容が割と自分にとって納得できる内容だったんで、それを実践することで5kgぐらいはすぐ落ちました。

1.肉は必要ない
たんぱく質を摂取するのに肉は必要ない。肉の味程無味なものはない(味付けでおいしくしている)
草食動物なんかは肉を食べなくってもきちんと体が構成されている。
ゴリラなんかは肉を食べなくっても筋肉隆々。
人間の消化器官は肉を食べるようになっていない。
肉が美味しい、必要というのは「肉が我々の生活に欠かせないもの」という情報操作。

後付けで「病気にならない生き方」(世界的権威の医科大学外科教授が書いた本)から
確かに成長のスピードは「肉をたべること」によって速くなるでもある年齢を越えると「老化」を速めることになる。
肉を食べなければ筋肉が育たないというのは嘘。
肉を食べなければ体が大きくならないというのも嘘。
肉を食べてもスタミナはつかない。

2.乳製品、牛乳を摂取しない
人間以外に、離乳後に乳製品を取得している動物はいない。
離乳後の人間の体は牛乳等を消化しにくい体になっている。

後付けで「病気にならない生き方」から
牛乳を飲むと血中カルシウム濃度が急激に上昇し、カルシウムを排泄する貯めに骨粗鬆症になる。
牛乳ほど消化の悪い食物はない。
過酸化脂質(撹拌する牛乳の乳脂肪分)は「酸化がとても進んだ脂」で体に悪い。

3.砂糖を多用しているものを信用しない
甘い味が全てをごまかす(味覚)。
低質なカロリーと炭水化物のみ。

4.果物、野菜、自然的な食品の摂取を心掛ける
できれば果物、生野菜などの自然的でそのまま食べられるものを美味しく摂取するようにする。

なんかです。とりあえず、一回目終了!

| テーマ::自己管理、趣味ネタ | 11:32 PM | comments (0) | trackback (x) |

  PAGETOP