CALENDAR
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<Back 2024年04月 Next>>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
■ 奥脇という名前の由来
└ s.okuaki(02/27)
└ hide okuwaki(11/23)
■ ブログを引越しします。
└ okugaku(03/07)
└ yurika(03/05)
└ OFFICE DOYU (03/03)
RECENT TRACKBACK
■ 岸和田観光農園(いちご狩り)
└ 現役栄養士のお仕事日記(04/25)
■ やっと終わった
└ MY Favorite Things(03/19)
■ PDA版にのりかえ
└ 大阪でWEBサイトをプロデュースするということ(01/06)
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
■ 奥脇学(2088)
POWERED BY
script by Blogn+
skin by vivid*face
OTHER
■ RSS 1.0
■ 処理時間 8.474291秒
SEARCH
体重計

要件定義
今日はお客様のところのシステム作成に関して、要件をお伺いに行って来た。

スタッフと一緒に行って来たのですが、スタッフはうまく要件を聞きだせているようで、少し嬉しい気持がしました。
「私もやり始めた頃はこんな感じだったなー」という感じで、スタッフのやる気が嬉しかった。

お客さんといろいろ御仕事をさせて頂いて、良くも悪くもいろいろな経験がついてしまうと、単純に「物をつくる」視点からなかなか見にくくなってくる。いろんな経験値で見るポイントが、「単純に良い物を作る」から「誰に決済権限があるか?」とか「誰に仕様確認すれば確実か?」とか違うポイントで見ることが多くなってくる。

確かにそれは必要だとは思うが、「良い物」っていうのは誰が喜んで、誰が望んでいるんだろう。そんなことを考えると実際に使う人が一番嬉しいように作ってあげるのが基本だと思う。だが、仕事上なかなかそう上手いことも行かない場合が多い。

今回のお客さんは、そんな基本がわかっているようなので、安心してスタッフに任せられそうだ。

お客さんが喜ぶものを作るぞー。

| もろもろ::技術ぽい話 | 11:21 PM | comments (0) | trackback (x) |
Seasar PandN Summit @Osaka
Seasarファウンデーションのセミナーに行ってきた。

久しぶりな技術的なセミナーなので楽しみにしていたが、仕事の都合で途中までしか参加できず一番聞きたかった部分が聞けなかった。
DIxAOP、是非実践してみたいと思う。この半年ぐらいでものすごい動きになっているので今後が楽しみ。

それにしても、懇親会にも行けず、うーん、残念。

| もろもろ::技術ぽい話 | 11:33 PM | comments (0) | trackback (x) |
アジャイルプロセス協議会セミナー
アジャイルプロセス協議会の第2回 西日本セミナーに昨日行ってきました。
「アジャイル開発の落とし穴」が大変面白く、私のスタイルに非常にあっているなーと感じました。
システム開発ってなんだか杓子定規な仕事のように思えるが、やっぱり「アジャイル開発」では「顧客」と「開発」とが協力しあって、おたがいにWin-Winになるように開発して行こうよというという姿勢が大好きだ。
ウォーターフォールで開発すると、先に要件定義してしまうので、言った言わないの話しが出てきたり、自由にお客さんの意見を取り入れなかったり、結果的に最初に考え抜かないと良いシステムが構築できないというのが、ちょっとなーってずーっと感じてた。

「アジャイル開発」が成熟しているとはまだ思えないが、今後も注目して是非挑戦してみたいと思っている。

| もろもろ::技術ぽい話 | 12:55 AM | comments (0) | trackback (x) |
HTML_QuickFormとか
HTML_QuickFormとか使ってて思う。(勉強会のページも見てね!)
確かに一度使うと次も使いたくなる。実装が簡単だと思うから。
でも複数項目のバリデートなんかちょっと複雑な事をしようと思うと、ちょっと大変。
HTML_QuickFormも使い方を決めて、ある程度使用するときのパターン化を自分なりに確立してから出来る部分、出来ない部分の判断をするようにしている。
HTML_QuickFormもじっくり見るとかなりの事はできるようだが、機能をいっぱい使ってより高度に、複雑に作ってしまうと、単純、簡単にすぐできる!!ってところから外れてしまう感じがするので、現状では簡単部分を適用して、複雑な部分はベタという感じでつくることが多い。でも裏技的に、仕様自体をHTML_QuickFormにあわせるようにすれば、複雑な部分はほとんど無くなるのでHTML_QuickFormの機能をフルに使って組むことが出来る。
そもそも、顧客サービスのためには「仕様」として決められた物を確実に提供すること。が全てではなくて、「保守性」「工数削減」の意味からも、逆提案をどんどんしていって作りやすく、メンテしやすいものを提供する責務があると思う。しかし大概の開発者は、「顧客仕様絶対至上主義」を前提として考えている。
お客さんがシステムのプロなら問題ないが、通常そんなことはないので、ある程度こちらのプロとしての提案も必要ではないか?いやいや、それは私達の責務だと考えている。

| もろもろ::技術ぽい話 | 11:24 PM | comments (2) | trackback (x) |
よろしくねー。
| okugaku | EMAIL | URL | 2005/11/16 11:05 PM | uJgThBY6 |


複数の項目のバリデートはaddFormRuleを使えばできるってことを確認しました!暇があればまとめて勉強会のページにUPします。
| ic | EMAIL | URL | 2005/11/16 11:01 PM | myrJygqc |


HTML_QuickForm Smarty
社内の勉強会でPEARのHTML_QuickForm、テンプレートエンジンのSmartyの勉強会をして、会社ホームページに勉強会ページとしてUPしている。
これがなかなか人気なようで結構いろんな人が見てくれているらしい。うちは以前から小さいWebアプリの開発が多かったのでいろんな条件のサーバに導入することが多い。なのでPEARやSmartyは環境的に無理だろうと思っていたが、今は作成したアプリと一緒に組み込むことで解決している。慣れれば便利だが久しぶりにHTML_QuickFormで作ったソースを見ると「うーん、何してたんやったっけなー」と思い出すのに時間にかかる。そんなとき復習でたぬきのページを読んでみる。
結構役立つやん!!

| もろもろ::技術ぽい話 | 11:55 PM | comments (0) | trackback (x) |
オープンソース
PHP PostgreSQL MySQL 等を利用してのOSSシステム構築を私達はメイン業務にしています。
私のオープンソースとの関わりは、もうかれこれ10年以上も前になります。仕事でUNIXを使用していたのですが、その思想、面白さに取り付かれ、「なんとかPCでUNIXを!」ということで、FreeBSD,Linuxなどを夜な夜な苦労しながら使用していました。当時は本などの情報源はほとんど無く、インターネット環境もそんなによくなく、本当にファイルひとつひとつを調べながら苦労して(楽しくて?)遊んでいました。
今はそんなことが講じてOSSシステム開発をメインに仕事をさせてもらっているのですが、ずっとこのオープンソースを使い続けて本当にこれらを開発された方に感謝しながら使っています。
私達の仕事はこれらの方々の尽力が無ければ何も無いわけですから、なんとか少しでも恩返しができればとおもっています。
うちのたぬきと一緒にお勉強ページなんかはそんな思いで作っています。
それにしてもオープンソースを利用するだけ利用して、それを還元しようとしないソフト開発会社はどうなんだろう?といつも思います。
感謝しつつ、恩返ししたいけど、やり方が分からない。時間がないというようなところは、話をしていても「そうですよねー。でもなんかの形で寄与しないとねー」となるのですが、使うだけ使っていて、「所詮オープンソースやからねー」みたいに言うところは、本当に「ほんなー使うなやー」と言いたい!!
昔からオープンソースを見てきた人間にとって、これらは「全世界の財産や!!」と思うわけです。どこかの企業の思惑通りシステムが進化していくなんていうのは、ちょっとどうかなーっと。世界的に自由にシステムは進化していくべきや!!と思うわけです。オープンソースに携わる方々って少なからずそんな思いを持っています。そんな方々の尽力を尊重して一つでも多く、システムを作り上げいろいろな面で貢献できればと思っているんです。それがうちの会社の行動指針「4.オープンソースプロジェクトを尊重する企業を目指します。」となるわけです。
これからもオープンソースプロジェクトを尊重しながら仕事したいと思います。
(できれば貢献も!)

| もろもろ::技術ぽい話 | 01:24 AM | comments (0) | trackback (x) |
第5回PHP関西セミナーpart3
株式会社グッデイの下田さん。XULのお話をしていました。なにより印象に残っているのがプレゼンのやり方。(ひえー内容が悪かったとかとはいってないですよー)
高橋メソッド風にテンポよく進むあのプレゼン手法、なるほどーこれがあれかーと思ってしまいました。
内容もとても興味深かったです。どれぐらいの人があの内容「使える」と思ったかは分かりませんがうちはよく社内システムをWebアプリでというようなこともあるので、Firefoxでブラウザを統一してソリューションするという感じではかなり「使えそう」と思いました。
それにしてもあんなに簡単っぽくUIが構築できるなんて、firefox限定とはいえ試しにいろいろしてみたいなーと思いました。
それにしても一刻も早くIEの全廃を願う毎日です・・・

| もろもろ::技術ぽい話 | 12:27 AM | comments (1) | trackback (x) |

<<NEXT  PAGETOP  BACK>>