CALENDAR
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<Back 2024年03月 Next>>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
■ 奥脇という名前の由来
└ s.okuaki(02/27)
└ hide okuwaki(11/23)
■ ブログを引越しします。
└ okugaku(03/07)
└ yurika(03/05)
└ OFFICE DOYU (03/03)
RECENT TRACKBACK
■ 岸和田観光農園(いちご狩り)
└ 現役栄養士のお仕事日記(04/25)
■ やっと終わった
└ MY Favorite Things(03/19)
■ PDA版にのりかえ
└ 大阪でWEBサイトをプロデュースするということ(01/06)
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
■ 奥脇学(2088)
POWERED BY
script by Blogn+
skin by vivid*face
OTHER
■ RSS 1.0
■ 処理時間 8.640729秒
SEARCH
体重計

儲ける仕組み
そろそろうちも、儲ける仕組みを考えるときが来つつあるのかな?

いくら利益を目的にしていないといいつつ、やっぱり利益がないと会社が続いていかないし、発展もしない。

そろそろ考え時だなと思う今日この頃です。

| 勉強ぽい?::考察 | 11:53 PM | comments (0) | trackback (x) |
忙しい?
いやー、最近忙しい。

って忙しいって人は無能な証拠。

最近自分の無能振りを痛感してます。

こんなに忙しくなるのは、全然自己管理できてないからだろうし、まだ熱も全然下がらない。

自己管理ってことで、第2領域(重要だけど緊急でないこと)を増やして、今後にいろいろ備えようと考えやっていたら、それがそもそも第1領域(重要で緊急なこと)を圧迫してしまう。

そもそも第1領域を減らすために、第2領域を増やしているのに・・・・

それがまだ出来ないところが駄目なんだろうなー。

でもどうやって減らす??それを考えないと。

いつまでたっても、「あー忙しい、貧乏暇なしやわー」っていう無能ぶりをさらしてしまう・・・・

| 勉強ぽい?::考察 | 11:34 PM | comments (0) | trackback (x) |
VS.php
最近VS.phpというのがなにやら話題みたい。
Visial Stadio のPHP開発バージョン。なんとMicrosoftの製品なんですよねー。
あれ?ASPはどうしたの?って感じですねー。最初聞いたときには結構びっくりしました。

日本語のVS.phpも販売されてうちのスタッフも試してみて結構気に入っているみたい。

そこで簡単にVS.phpの勉強会をしてみたんだけど、うーん、Eclipse+PHPEclipseとあんまり変わんないのかなーって思ったりしました。

細かいところでの使い勝手はさすがにVS.phpのほうがいいんだろうなーと思うんですが、どうなんでしょうねー。

これからちょっと注目して行こうと思っています。

| 勉強ぽい?::考察 | 06:21 PM | comments (0) | trackback (x) |
コミュニケーションの変化
最近、本当に良く思うことがある。世の中の「コミュニケーションの変化」。

そう遠くない前は、少なくとも私が子供だったころ、家の周りのコミュニケーションは確かに存在していた。
今も確かに近所付き合い、町内会なんかはある。でも密度がぜんぜん違うようなそんな感じがする。

どんな活動をしてても、世の中の嫌な事件や出来事を見ても、ご近所周りの密度濃いコミュニケーションがあれば、社会問題にも、嫌な思いをするような事にもならないようなことばかり。

そういう私も社会人になって寮暮らしが長く、やっと家庭が持てたとしても、仕事で深夜帰宅の毎日。
密度の濃いご近所コミュニケーションって自分でもどうすればいいんだろうって感じ。

そんな世の中なので、ご近所でどうにもならなくなってきたことが、社会的な組織体系としてNPOやら任意団体やら、そんなことで解決の手段を考えていくしかないのかな?

当たり前のことが、当たり前でなくなってきた今、それをサポートする仕組みづくりがどんどんできつつある。
私の目にはそう見える。

「コミュニケーションの変化」が現状の社会としてあるべき今、それに応じた社会を早急に作っていかなければならない。あまりにも劇的に変化していく世の中に社会システムが対応しきれていなくてひづみが起きているのではないかと・・・

最近、だんだんそんな風に考えるようになってきました。

| 勉強ぽい?::考察 | 11:53 PM | comments (0) | trackback (x) |
Winny?
「Winny」、ファイル交換ソフトとして作られたソフト。
今ではすごく悪いイメージのソフトで、Winny=「悪!」って感じになっている。

どこに行っても、「Winny入っていないですよね?」って聞かれるようになりました。

でもね。「Winny」自体は決して悪いソフトではないんですよー。
P2Pという比較的新しい技術を使ってインターネットのコミュニケーションの可能性を拡げる本当にいいソフトなんですよ。

それが違法ファイルの交換などに使われているから悪いというだけで、コンセプトや方向は本当は正しいと思うんですよ。

こんなことがまかり通るから、新しい技術がすんなりと広がらないんだろうな。
インターネットの初期もしかり。

TCP/IPってインターネットの基本技術がつくられたころは、セキュリティなんてそんなに考慮されていなかった。
そのころはいろいろな仕組みは単純で、明解だった。
セキュリティな問題がでてからいろいろなセキュリティを考慮した仕組みが複雑に組み込まれていった。

悪を考慮するためにいろいろなことが複雑になっていく。それが技術の発展につながるといえばそうだけど、どうもそんな気がしない。

無駄な技術開発、社会システム。だとおもってしまう。

悪がおきないような社会システムって作れないもんですかねー。

| 勉強ぽい?::考察 | 11:49 PM | comments (2) | trackback (x) |
まったくもってその通りですよね。

トラックバックスパムとか、スパムメールとかそんなものはまったくもって社会悪!!

Winnyの開発者を逮捕する暇あったら、スパム業者を一掃しろ!!!って言いたくなりますよね。

社会的に何が悪いのか、そこんとこ考えるべきですよね。

| okugaku | EMAIL | URL | 2006/07/06 01:18 AM | A2OGm8ZY |


おお、うれしい。
おっしゃるとおり「Winny=悪」となっているので、今の会社に対して1人で「なにが悪いねん!」と訴えかけてきました。
問題が違法性ということより、ウィルスによる被害によって浮き彫りにされ、本来のソフトの良し悪しなんて誰もわかろうとしない、いわゆる右へならえ状態に憤りを感じます。
ブログだって、違法なものはいっぱいあるけど、「悪」のレッテルはまだ貼られていない。
僕からすれば、トラックバックスパムなどの方がよっぽど社会悪(という言い方はいいのだろうか?)に感じます。
| たけだ | EMAIL | URL | 2006/07/05 03:13 AM | IU/vCLYU |


システム開発方法と経営方針
経営方針って「あるべき姿」(理念)に向かって、戦略的に3~5年間の計画を立てていくというようなもの。

でもこの計画を立てるときに「外部環境分析」「内部環境分析」が必要なんですが、3年後社会がどうなっているか、市場がどうなっているかを予測するのは非常に難しいし、その予測は必ずしもあっているとは限らない。

それを元に3~5年の計画を立てていくというのはいつも疑問。

システム開発方法って先日紹介した「業務要件」に向かって一つ一つ手順をこなしていく「ウォータフォールモデル」とか、プロトタイプを見せながら確認しつつ開発する「プロトタイプモデル」とかいろいろあります。

ずっと私が注目している開発方法に「アジャイルプロセス」を使用したものがあります。
それは極端に言うと「業務要件」っていつもころころ変わるものという前提で、それならどう開発すべきなのかをいろいろな手法を用いて行うというもの。

実は私は経営計画がこの手法で出来ないか。そんなことをずっと考えています。

「外部環境」「内部環境」がころころ変わるという前提で、それならば会社組織としてどう構成するべきか。
似たような手法でできないか、それは実際試すべき価値はあると思います。

いつかは経営方針をWEB上に公開したいとも思っています。

なんとか今年中には基礎は作りたいなー。

| 勉強ぽい?::考察 | 11:14 PM | comments (0) | trackback (x) |
反省
最近よく考えます。経営者としてどのようにするべきか。

会社を回すことを考えて、仕事を重視すべきか。それとも理念にしたがって理念重視にすべきか。

答えは簡単、もちろん理念重視。仕事は理念重視していれば、結果ついて来るはず。

少し苦しい台所事情もあるので、仕事仕事と最近あせっていたかも。
でも肝心なことが抜けているし、できていない。

確かに今の状況を続けて行けば、今後会社としては安定する方向に向かうし、経営者としても安心。
でもうちの会社が目指しているものと違う。それでは会社を立ち上げた意味がまったくない。

現状では仕事に追われて、本来の目指すべき道に向かう方向への舵取りがまったくできていない。
かなり反省すべきだろう。

目先の事を考えて仕事をとることより、自分のやるべき事をするべき。
仕事の責任もあるので、これから1ヵ月ぐらいは、かなりの犠牲をはらうことになるだろう。

うちの会社の「あるべき姿」に向かうことをしなければ。
こんなことでは本当に「駄目だ」

| 勉強ぽい?::考察 | 11:51 PM | comments (0) | trackback (x) |

  PAGETOP  BACK>>