CALENDAR
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<Back 2024年04月 Next>>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
■ 奥脇という名前の由来
└ s.okuaki(02/27)
└ hide okuwaki(11/23)
■ ブログを引越しします。
└ okugaku(03/07)
└ yurika(03/05)
└ OFFICE DOYU (03/03)
RECENT TRACKBACK
■ 岸和田観光農園(いちご狩り)
└ 現役栄養士のお仕事日記(04/25)
■ やっと終わった
└ MY Favorite Things(03/19)
■ PDA版にのりかえ
└ 大阪でWEBサイトをプロデュースするということ(01/06)
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
■ 奥脇学(2088)
POWERED BY
script by Blogn+
skin by vivid*face
OTHER
■ RSS 1.0
■ 処理時間 8.872875秒
SEARCH
体重計

障がい者のマンガ
障がい者の事を社会に対して理解してもらうっていうのは大切ですね。
最近社会的にそのような意識が高まって来ているのを感じます。

昔は障がい者がいるということで、表に出ない人が多かったようですが、最近は障がい者の方々も徐々に表にでて活動している人が目だって来ています。

それでは私達はどのように理解したら良いのだろう、なかなか難しいところです。

うちの子供の自閉症っていうのも説明が難しい。まえまでは「レインマン」って映画がそうですよ。っていえたんでしょうが、最近はそんな映画知らないって人が多い。

理解してもらうのはマンガっていうのも効果的かな?
自閉症であればドラマにもなった
光とともに… (1)光とともに… (1) 
戸部 けいこ
発売元:秋田書店

現在9巻まで発売、とか
はだしの天使 Vol.2―自閉症児をみつめ考える実体験コミック (2)
はだしの天使 Vol.2―自閉症児をみつめ考える実体験コミック (2) 
さがわ れん
発売元:ぶんか社

現在3巻まで発売、とか
珍しいところで、自閉症児からみたこの世の中
この星のぬくもり―自閉症児のみつめる世界この星のぬくもり―自閉症児のみつめる世界 
曽根 富美子
発売元:ベネッセコーポレーション

があります。

あと、車椅子バスケを取り上げていた、うちのスタッフお勧めの
こんなのもあります。
リアル (5)リアル (5) 
井上 雄彦
発売元:集英社


読んでみましたが、少しだけでもうちのスタッフの気持ちが分かるような気がしました。

いろんな人に読みやすい形で広がって行けば、社会的にも理解が深まるんではないかなとそう思っています。

| テーマ::在宅勤務、SOHO、障がい者ネタ | 09:31 AM | comments (0) | trackback (x) |
またBコースリーダ?
先週突然、「19,20日のBコースのリーダしてもらえませんか?」って大阪府中小企業家同友会の事務局のかたからお電話がありました。
(プロフェッショナルではなく、同友会の仲間としてお互いに知識を深めて行きましょうという事なので、講師ではなくリーダと同友会ではいいます)

Bコースって経営方針(戦略的中期経営計画策定)というもの。

6,7月がとても忙しく、同友会には関れなかったので正直19,20日もセミナーがあるということを知りませんでした。

突然の依頼でしたが、これも何かの縁なんだなと思い受けることにしました。

でも、勉強する時間がない。資料を見直してみると、「あーこの資料作りたい」「一度話す内容を再整理したい」っていろいろ良いセミナーにするためにしたいことが満載。

でも時間がない。今までの資料と流れを再確認するだけで終わっている。

1.「経営理念(あるべき姿、目的)」の復習(Aコースでやったこと)

2.「5年後の会社の理想像(ビジョン)」
あるべき姿の具体的なイメージを明確にする。

3.「現状分析(自社の強み、弱み等)」

4.「経営方針決定(目指す方向の明確化)」

5.「目標設定(達成する目標を設定)」

6.「行動プラン立案(目標を達成するための具体的な行動プラン)」

とこんな感じになります。これに企業文化の重要性、そしてなぜ戦略的中期経営計画を立てないといけないかなど、細かく説明していきます。

あー、ここでまとめて書きたい!!
でも時間がない。

ポイントは簡単、日頃やっている、「やらなあかん事」からやっていくのではなく、「目的から今やるべき事を考える」トップダウンの思考を体感してもらえれば成功。

あー、もうちょっとだけ、いろいろあがきたいとおもいます。

| テーマ::勉強ネタ | 11:50 PM | comments (0) | trackback (x) |
可貫さん
株式会社ソフマックシステムズの可貫さん。知り合ったのはもう15年程前でしょうか。私と同い年です。

私が会社員の頃、派遣として来てもらっていたのが縁のはじまりです。

何人かの部下の方と一緒に来られていたんですが、責任感のある人で仕事をとことんやり抜く人でした。
その分仕事もきつそうだなと思っていたんですが、この人のいいところは部下の事を気遣う気持ちがあるという事です。

仕事上厳しい人は、部下の都合や気持ち等関係無しで「仕事だから」って仕事を押しつける人が多い中、しなければいけない仕事に対して、どのように気遣い、フォローできるかというのを常に考えている人です。

こなさなければいけない仕事量は確かに多い。これは中小企業なら当り前のこと。その中でどれほど人を気遣うことができるか。それを示しているとても気持ち良い人です。

手を抜かない人なので部下の人は仕事量も多くなって大変だなーっていうのは思うんですが、一緒に仕事している人も一緒にやりましょうかっていう気持ちにさせるような良い人です。

会社辞めてから、いろいろ声も掛けてもらって今ではパートナー会社として一緒にさせてもらっています。

スタンスは違いますが、可貫さんも私も、人を大事にしたい、そう日頃から話しています。
人をおもいやる気持ちって大事ですよね。

| テーマ::人、縁ネタ | 11:32 PM | comments (4) | trackback (x) |
えーーっ!!うそ?ほんま?わ~っ!すごいっ!!←何がすごいねんって感じですが…
こんな気持ちです。ほんとビックリの連続です。そして何故かウルウルというか、泣けてきました。。。ハハハ。

転職のための職務経歴書作成で行き詰まり、ちょっと検索しちゃえといたずらっこのノリでしたことが、こんな風につながるなんて…ちょっと感動です。
ありがとうございました。元気をもらいました。
| うえきち | EMAIL | URL | 2008/10/01 11:52 AM | /rySUCqw |


今、可貫さんにお会いしましたよー。

おー、っていうてはりまりました。

元気でやってんのかなーって。

仕事が無いーっていうてはりましたが、いつもながら元気いっぱいの可貫さんでした。
| okugaku | EMAIL | URL | 2008/10/01 09:07 AM | uJgThBY6 |


可貫さん、今も元気にしておられますよ。

ソフマックにいて今でもバリバリ仕事されてます。

いつもながらバリバリ過ぎて大丈夫なのかなーって思ったりしますが。

今度お会いした時に、うえきちさんのこと話しておきますね。
| okugaku | EMAIL | URL | 2008/10/01 08:03 AM | uJgThBY6 |


はじめまして。
まったく関係のないものですが、「可貫さん」っていうタイトルに、ビックリ!!と懐かしさでコメントしてしまってます。

以前…と言っても、もう十数年前になるのですが同じ職場(?)で仕事させてもらいました。新人研修をしてもらい、結局一度も同じ業務にはならなかったのですが。。。色々お世話になったのです。

あっ、可貫さん元気にしてるんだぁと消息(笑)が分かって、なんだか嬉しいです♪今も、ソフマックにいらっしゃるのでしょうか…?
| うえきち | EMAIL | URL | 2008/10/01 01:59 AM | /rySUCqw |


上杉鷹山
私は歴史関係には全くうといし、あまり興味がないんですが、ある人に「上杉鷹山」を勧められたので、3年程前?に読みました。

自らが動いて次々と改革をしていく姿、人を大切にする姿勢、謙虚さ、読んだ時にはこのような経営者になりたいなと思ったものです。

歴史上の人物から経営の勉強ができるっていいますが、「上杉鷹山」の姿勢は私の感性とぴったりとあって、見習うべきものがあるとおもいました。

今でもちょくちょく読み返しています。

| テーマ::経営ネタ | 11:36 PM | comments (0) | trackback (x) |
プロジェクト管理
前回は開発手法のことのさわりを書いたので、今回はプロジェクト管理のさわり。

プロジェクト管理ってなにをするものか。それはプロジェクトの計画、定義、進捗管理、品質管理、リスク管理等をするもの。

これも勉強しだすときりがない。最近はPMBOKが注目されているが、これは結構大変。

PMBOKとはなにか。それはプロジェクト管理をするうえで、どのような事を考えて遂行すれば良いかといったような知識を体系立てて書いているもの。

ざっとこんな感じのことを書いています。ここのページのものから抜粋しました。

(1)総合マネジメント
プロジェクト計画の策定、プロジェクト計画の実施、変更管理
(2)スコープマネジメント
プロジェクトの立ち上げ、スコープ計画、スコープ定義、プロジェクト成果物の検収、スコープ変更管理
(3)タイムマネジメント
作業定義、作業順序設定、作業所要時間の見積、スケジュール作成、スケジュール管理
(4)コストマネジメント
資源計画、コスト見積、予算設定、コスト管理
(5)品質マネジメント
品質計画、品質保証、品質管理
(6)組織マネジメント
プロジェクトの組織計画、要員の調達、チームの育成
(7)コミュニケーションマネジメント
コミュニケーション計画、情報の配布、進捗報告、プロジェクト完了手続
(8)リスクマネジメント
リスクの特定、リスクの定量化、対応策の策定、リスク管理
(9)調達マネジメント
調達計画、引合計画、発注先選定、契約管理

いろんな本を読んで勉強はするけど、たかだか2,3人規模のプロジェクトで使用できるもんではないなという実感がします。

そんなことをすると「管理工数」だけで「製作工数」を上回ってしまう・・・

着目点だけはもらっておきます。

| テーマ::システムネタ | 11:20 PM | comments (0) | trackback (x) |
ええじゃないか。
さてさて、本来お墓参りがメインなんですが、娯楽も含め従姉妹家族と、富士急ハイランドにいってきました。

とはいってもお盆、混んでいるんだろうなとおもったので午前中だけ行くことに。

朝は7:00開園!、6:30に集合して車で約10分位のところに富士急ハイランドがあります。

そこでさっそく「ええじゃないか!」に並びました。私達はこれさえ乗れればあとは子供の好きなようにつき合おうと思っていたんですが、7:00から入っても50分待ち。私と嫁さんと従姉妹の旦那3人で乗りました。
従姉妹は絶叫マシンが苦手なので、子供を見てもらうことに。


久しぶりの絶叫マシン!本当に大好きなんでわくわく。

待っている間は、もうこんな待つんやったらやめとくんやった。とか思っていたんですが。

乗り終われば、めっちゃ最高!めちゃくちゃおもしろかった!いやー、久しぶりのこの感覚。

本当に最高!でした。

| テーマ::休暇ネタ | 11:30 PM | comments (0) | trackback (0) |
どうやってやせたん。2回目
さて「どうやってやせたん」2回目

食の意識を変えてから次の体重減したのは「グラフをつける」てこと。
病院の「減量指導士」さんからそうするようにいわれたんですが、「計るだけダイエット」というもの

単純だけど毎日「朝、朝食前」と「晩、寝る前」に体重と体脂肪を計ってグラフにつけること。
また増えたときなんかその言い訳を書いておくと、体重の変化を意識して見れるようになります。

それをするだけでも、体重の増減がどのようなときに減るのか、何をしたら増えるのかが理解できるようになってきます。

そうするとそれを習慣づけるようにするだけで、結構体重は落ちてきます。

そのほかにこれと並行して、「生活習慣の見直し」をしたんですが、それは次回に。

| テーマ::自己管理、趣味ネタ | 11:04 PM | comments (0) | trackback (x) |

<<NEXT  PAGETOP  BACK>>