CALENDAR
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<Back 2024年04月 Next>>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
■ 奥脇という名前の由来
└ s.okuaki(02/27)
└ hide okuwaki(11/23)
■ ブログを引越しします。
└ okugaku(03/07)
└ yurika(03/05)
└ OFFICE DOYU (03/03)
RECENT TRACKBACK
■ 岸和田観光農園(いちご狩り)
└ 現役栄養士のお仕事日記(04/25)
■ やっと終わった
└ MY Favorite Things(03/19)
■ PDA版にのりかえ
└ 大阪でWEBサイトをプロデュースするということ(01/06)
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
■ 奥脇学(2088)
POWERED BY
script by Blogn+
skin by vivid*face
OTHER
■ RSS 1.0
■ 処理時間 3.581879秒
SEARCH
体重計

第19回日本LD学会
今日から3日間、愛知県立大学長久手キャンパスで日本LD学会の第19回大会が、「通常学級における特別ニーズをもつ子どもの支援」(子どもの学びを保障する連携)というテーマで開催されます。

私は全国LD親の会から、発達障害児のためのサポートツール・データベースの教材教具展示ということで参加です。

会場が9時で、私は教材教具を車で運ぶ事になっているので、念のため少し早めに出発。

いきなり・・・・やられました。京滋バイパスで事故。

事故をしたその1kmぐらい後ろだったようで、完全に1時間ほどストップ・・・・・




それでもなんとか、雨の中、9時には着きました。


展示のコンセプトは、通級学級のモデルの様な感じに展示できればということで、ダンボールで作った棚や仕切り板なども配置することになっていました。
しかし同じ事故で、このダンボールの到着が遅れ、昼過ぎにやっと到着、そして設置。こんな感じになりました。










隣は、各都道府県の親の会の活動のポスター展示を行っていました。


展示の説明には、私たち親の会と、ハートリーフクッションの製造メーカ屋(株式会社パシフィックサプライ)さん、そして特別支援教育士などを持った、スペシャリストな先生方で、来られる方々に教材や展示の説明を行いました。

見ていただいた人の反響もよかったので、やりがいもありました。そして先生方の実際の教えている場面などを聞かせていただいて、やはり毎日子どもたちと接して経験豊かな先生方はすごいなと、感心しきりでした。

あと2日がんばります。

| もろもろ::障がいをもつ人 | 11:21 PM | comments (0) | trackback (x) |

  PAGETOP