CALENDAR
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<Back 2024年03月 Next>>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
■ 奥脇という名前の由来
└ s.okuaki(02/27)
└ hide okuwaki(11/23)
■ ブログを引越しします。
└ okugaku(03/07)
└ yurika(03/05)
└ OFFICE DOYU (03/03)
RECENT TRACKBACK
■ 岸和田観光農園(いちご狩り)
└ 現役栄養士のお仕事日記(04/25)
■ やっと終わった
└ MY Favorite Things(03/19)
■ PDA版にのりかえ
└ 大阪でWEBサイトをプロデュースするということ(01/06)
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
■ 奥脇学(2088)
POWERED BY
script by Blogn+
skin by vivid*face
OTHER
■ RSS 1.0
■ 処理時間 8.433252秒
SEARCH
体重計

守口支援学校
今日は守口支援学校に行ってきました。

同友会の障がい者部会での活動内容のPRと、北河内方面でどのような連携を取られているのかを聞きに行きました。

実は嫁さんの知り合いの旦那さんがここの先生をしているので、紹介してもらって押しかけて行きました。

堺市や大阪市、南のほうの地域の事は大体分かってきたんですが、私の家の地元の活動がどうなっているのかとても気になっていました。

ということで、




校舎は2つに分かれています。

小学部、中学部、高等部とあり、200名近くの生徒がいるということです。

年々生徒が増えて教室が全然足りなくなっているということで、玄関や作業スペースなどを改造したりして、教室をつくっていっているということでした。

どの支援学校も状況は同じなんですね。

年度初めのでは、それぞれの時間割の調整が大変だということでした。

この学校の高等部では、生活自立コースと職業自立コースがあり、企業就労できそうな生徒は最初から職業自立コースに行くということでした。

生活自立コースでは、いろいろな体験をするらしいです。陶芸や木工作業、いろいろな作品がありました。


職業自立コースは、ランドリーをしているようです。

仕事意識を持つために、実際の仕事としても受け入れているということで、他にも企業実習などにも行くということでした。

北河内でも連携はあるようです。あまり知らなかったのですが、地元の企業さんたちと連携しているということでした。

この縁を大切にして、私の地元でも活動していきたいなと考えています。

| もろもろ::障がいをもつ人 | 11:06 PM | comments (0) | trackback (x) |

  PAGETOP