CALENDAR
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<Back 2010年10月 Next>>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
■ 奥脇という名前の由来
└ s.okuaki(02/27)
└ hide okuwaki(11/23)
■ ブログを引越しします。
└ okugaku(03/07)
└ yurika(03/05)
└ OFFICE DOYU (03/03)
RECENT TRACKBACK
■ 岸和田観光農園(いちご狩り)
└ 現役栄養士のお仕事日記(04/25)
■ やっと終わった
└ MY Favorite Things(03/19)
■ PDA版にのりかえ
└ 大阪でWEBサイトをプロデュースするということ(01/06)
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
■ 奥脇学(2088)
POWERED BY
script by Blogn+
skin by vivid*face
OTHER
■ RSS 1.0
■ 処理時間 8.524822秒
SEARCH
体重計

地区の運動会
今日は地区対抗の運動会がありました。


うちの嫁さんは昨日からお手伝いで、今日も一日婦人部の役員として動員されております。

結花ちゃんはブラスバンドでお手伝い。


そして基くんは大縄跳び、ドリブルリレー、最後の大盛り上がり、地区対抗リレーと参加

よく飛んでいます。一番前です。


地区対抗リレーでは、1番でバトンを受け取り、かなり引き離しました。ちなみに大盛り上がりの中、うちの地区は1番でゴール。




天気にも恵まれて、ほのぼの運動会でした。

| 家族::子供 | 11:31 PM | comments (0) | trackback (x) |
京都見物
今日は当初予定していた会議がなくなったために一日フリーでした。

午前中いろいろと雑務をしていたのですが、午後から子どもも暇そうだったので、ちょっとドライブでもいくかと子どもを誘ってドライブに行ってきました。(ついてきたのは基君だけでしたが)

何の予定も無く出発、目的地を、学問の神様「北野天満宮」にしよう!!ということで目的地を設定し京都到着!!

行く途中に「おっ東寺や。ちょっと寄ってみよか」ということで東寺に立ち寄り


5重塔の1階が公開するということで、テンション上がりかけて入ろうと思ったのですが、10月30日からということで、断念。ふらふらと見学しながら次に向かいます。

これもまた行く途中に西本願寺発見!!うちの宗派の総本山。これは行かなきゃだめでしょうということでここにも立ち寄り。


中を見学し、少し瞑想。丁度その時に修学旅行生が説法を聞いていたので、私たちもそれに便乗。

内容はこんな感じでした。幼稚園の保育方法で、指を上げて「集まれー!!」という先生の元に、いつも遅くて一番遅れてくる子に対してはどうしたらよいか?その子の近くに行って「集まれ!!」といってあげればよい。そのようにそれぞれの子ども一人一人に寄り添うことが大切。阿弥陀様も同じように皆に対して寄り添っているんですよ。みたいな話でした。

1時間ほど、ふらふらして一応の目的地の北野天満宮に


高校受験を控えている基君にお守り購入。

午後からの強行軍でしたが、なかなかいい感じでいろいろとお参りできてよかったです。

帰り道。夕焼けに5重塔がきれいに見えて、日本だなーってかんじでした。


| 家族::子供 | 11:17 PM | comments (0) | trackback (x) |
障がい者部会例会
今日は同友会で障がい者部会の例会がありました。

報告者が決まったのが2週間前という、PR不足のために、15人程度しか集まらず、とても寂しい例会になりました。

内容は「実習を受け入れるにあたって」ということで、障害者とは?現状は?ということで、報告していただいたのですが、とてもよく勉強になりました。

なんとなく障害者部会の延長という感じでしたが、あらためて勉強になったので私にとってはとてもよい例会となりました。

| 経営ぽい?::同友会関係 | 11:11 PM | comments (0) | trackback (x) |
コクヨKハートの在宅取り組み
今日は特例子会社である、コクヨKハート株式会社の在宅勤務の取り組みについてお伺いしに行ってきました。

てっきり見学から入ると思ったのですが、コクヨの本社ビルの会議室で、その取り組みと工夫について1時間ほど話をお伺いすることが出来ました。

していることはCADの仕事を在宅でしていただいているということで、そのコミュニケーションの工夫やら、労務管理の工夫などを教えていただきました。

時間管理については、仕事の出来高で管理するということで、うちと同じ方式を取っているんだなということや、完全在宅ということで、やはりコミュニケーションの工夫が欠かせないということを聞かせていただきました。

いろいろと参考にさせていただく事が多くて、お互いに情報交換しあいながら、在宅の可能性を一緒に考えていきましょうということになりました。

特例子会社さんの仕組みでも、私たちの参考になるところはとても多くて勉強になります。

| もろもろ::障がいをもつ人 | 11:00 PM | comments (0) | trackback (x) |
金峯山寺と元喜のこれから
今日はお昼からお休みをもらって、金峯山寺に行ってきました。

日本最大秘仏である、金剛蔵王権現像が、百日だけ特別にご開帳されるということで、平日の昼間であればゆっくり見れるだろうと元喜のメンバーといってきました。


中は写真撮影だめなのですが、晴れていて本当にゆっくりと見ることが出来ましたし、中にはいってしばらくの間、瞑想したりなんかもしました。


午前中までバリバリと仕事し、都会の喧騒のなかから、ゆっくりとした時が流れていく場所への移動は、なにかとても不思議な感覚になったと共に、全てが自然体として流れていく世の中の常、そしてその中で存在している自分というものをしっかりと感じるべきだなと思いました。

またそのゆっくりとした時間の流れのところから、今度は都会のど真ん中、梅田で元喜の活動のこれからという会議(飲み会)をしました。

ここまで、メンバー4人で一緒に畑を2年間やってきました。

目的はそれぞれでしたが、経営者3人と、農家の息子さん1人ということで、これからの事をそれぞれ考えながら、農業というのはどのようなものかというのを体験してみようということで始めました。

結果は、農業というのは片手間で出来るものではないなと感じたとともに、やはりそれぞれが土日空いている時に集まるとしていたにもかかわらず、収穫時や草刈が必要な8,9月は、皆それぞれ忙しくてほとんど参加が出来ないなということが分かりました。

結論としては、この4人のメンバーで農業をするというのは、時間の都合上からとても難しいし、収穫時期を少しでも外すと、いいものが出来なくなるということで4人だけでやっていこうというのは、今年で区切りをつけようということに決めました。

ただ「農業」の可能性を違う形で継続していきたいということはみんなの総意だったので、農家の息子さんを中心に、経営者3人がマネジメント、人の手配などを行いつつ、事業体としてより発展させていこう!!という事になりました。

その方が、それぞれの得意な部分を生かしつつ、「農業」というものに関わることが出来、より現実的に発展していけるのではないかということで来年から頑張りあうことに決めました。

まだ今年作業も残っていますが、新しい元喜の発展をこれから私も楽しみにしながら、関わっていきたいと思っています。

| もろもろ::元喜 | 11:38 PM | comments (0) | trackback (x) |
フォーラムテーブル長研修
今日は11月フォーラムのテーブル長研修がありました。

今日にどんなテーブル討論にするかというような話もまとめて事前打ち合わせという感じだったのですが、うちの分科会は人気薄・・・・

グループ長も1名だけ・・・室長、コーディネータ、グループ長、担当事務局と4名での寂しい打ち合わせになってしまいました。

確かに、障がい者雇用ということでは、なかなか人は集まらないなーと思います。こんなことでは駄目なんでしょうが・・・・

もっとうちの分科会にも人を集めることをしないといけないなーと実感してきました・・・・

| 経営ぽい?::同友会関係 | 11:25 PM | comments (0) | trackback (x) |
第19回日本LD学会3日目
日本LD学会最終日。

今日はずーと展示のブースにいるのも・・・と思って、親の会の企画のラウンドテーブル「保護者と先生の本音トーク」~よりよい関係を築くために~に参加してきました。


いやー、先生の立場、親からの目線、地域差、学校の風土などなど、いろいろと問題はあるもんだなとも思いました。内容も、「これはひどいな」というのもかなりありました・・・・
少しづつ状況は良い方向になっているようですが、まだまだこれは頑張って、少しづつでもLDや発達障がいに関することの理解を広げないとなと思いました。

今回の日本LD学会の大会は2,500名程集まったということで、大盛況で終了しました。3日間やっと終わり、ちょっと疲れましたー。
ということで日本LD学会の大会終了。皆さんお疲れさまーって感じです。




私のブログでは自分の性格もあり、あまり批判するようなことは書かないのですが、どうしても書きたい出来事があったので、なるべく検索にもかからないような感じで自分の覚書程度にこの出来事をブツブツ書いてみたいと思います。

事の発端は昨日の全国LD親の会の懇親会。

それぞれの都道府県別の親の会が挨拶をして回っていたときの話でした。

岐阜県の親の会の方から、第31回岐阜県PTA連合会定期大会での記念講演で講師・幸島美智子氏(少年犯罪予防委員会代表)が、「子育ての目標・親の役割~真の大人に育てるために~」 という講演の中で、「子どもが性的虐待を受け続けているとどういうことになるか。発達障害になります」という発言をして、それが岐阜県PTA連合会の冊子「わが子のあゆみ9月号」に載っている。これはと思いいろいろ連絡して抗議をしたということで、大問題になっているということでした。

それを聞いたLD親の会の実行委員の方が3日目の朝にこの方の公演内容の記事を、急遽印刷機を回してかなりの部数を配っておりました。

私もその記事を見ました・・・・確かにこの通りの文面が乗っており、その前後、自閉症、ADHD、発達障害についての話が出ていましたが・・・・正直、もう見る気も失せるような内容で、怒りを通り越してあきれると共に、社会的責任があるようなこのような人が、何の医学的な根拠も無くこのような無責任な発言をするということに驚き少しかわいそうにもなりました。

この記事を見た皆さんは、まだまだこんな誤解をしている人も世の中にはいるんだな。そしてそれが簡単に活字になってしまうんだということに少し衝撃を受けていました。

これに抗議しようという気は全く無く、岐阜県PTA連合会もお詫びの文章を11月号に載せることが書いているので、この問題としては解決しているのですが、世の中の認識がこんな感じになっているのかということに、ショックを受けていました。

ただ、この記事をみた親御さん達がとても悲しい思いをしたことは間違いなく、このラウンドテーブルの中でも、この記事をみた親から「私達はそんなことはしていない。そんな風に思われているとか見られているのかと思うと・・・」と泣いて電話がかかってきたということを聞かされたときには、ちょっとぐっときました。

こんなことが起こらないように、私達は少しづつかもしれませんが、根気強く運動をしていかなければならないなと、ほんとに、ほんとに思いました。

| もろもろ::障がいをもつ人 | 11:40 PM | comments (0) | trackback (x) |

<<NEXT  PAGETOP  BACK>>