CALENDAR
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<Back 2024年04月 Next>>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
■ 奥脇という名前の由来
└ s.okuaki(02/27)
└ hide okuwaki(11/23)
■ ブログを引越しします。
└ okugaku(03/07)
└ yurika(03/05)
└ OFFICE DOYU (03/03)
RECENT TRACKBACK
■ 岸和田観光農園(いちご狩り)
└ 現役栄養士のお仕事日記(04/25)
■ やっと終わった
└ MY Favorite Things(03/19)
■ PDA版にのりかえ
└ 大阪でWEBサイトをプロデュースするということ(01/06)
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
■ 奥脇学(2088)
POWERED BY
script by Blogn+
skin by vivid*face
OTHER
■ RSS 1.0
■ 処理時間 8.624773秒
SEARCH
体重計

日本LD学会まとめ
3日間の学会も終わりました。いろいろな方に出会えて充実した3日間でした。

今回は宿題として、全国LD親の会の会報の原稿の一部と、大阪LD親の会おたふく会の会報の原稿がありましたので、おたふく会の会報に載せる原稿の一部を掲載してまとめます。(俗にいう手抜き??)

日本LD学会の第17回大会が広島大学で3日間にわたり開催されました。今回のテーマは「クリニックからクラスルームへ」で、医療的なものだけでなく教育・療育に視点をあて、これまでの知識や叡智を通常の学級を含めたクラスルームへどのように生かしていくかというテーマでした。

会場も1,000名が入るホールで行われた特別講演・シンポジウムが5つ、そしてその他の会場では教育講演5つ、自主シンポジウムが29、ポスターセッションが174、親の会のシンポジウムを含めたその他が7つと、とても盛り沢山の内容で参加人数も2,000名ぐらいいたのではないかいう大盛況な会でした。

内容としては特別支援教育を様々な現場でどのように考え、そしてどのように実践しているのかという事例報告などが多く、子どもたちを一人一人個別に指導していくその現場の工夫や課題など、とても熱心に報告、議論されておりました。

特別支援教育が始まりそして地域に広がっていき、今まさにそれぞれの現場で根付きつつあるという確かな手ごたえがここにはありました。それと同時に現状の課題そしてそれぞれの地域の差、「発達障害支援法」が見直される今、まさに実践的にいろいろな課題について勉強しあい共に考えあう環境を共有できた、とても意義のある良い大会でした。

| もろもろ::障がいをもつ人 | 11:52 PM | comments (0) | trackback (x) |










<<NEXT  PAGETOP  BACK>>