CALENDAR
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<Back 2024年03月 Next>>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
■ 奥脇という名前の由来
└ s.okuaki(02/27)
└ hide okuwaki(11/23)
■ ブログを引越しします。
└ okugaku(03/07)
└ yurika(03/05)
└ OFFICE DOYU (03/03)
RECENT TRACKBACK
■ 岸和田観光農園(いちご狩り)
└ 現役栄養士のお仕事日記(04/25)
■ やっと終わった
└ MY Favorite Things(03/19)
■ PDA版にのりかえ
└ 大阪でWEBサイトをプロデュースするということ(01/06)
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
■ 奥脇学(2088)
POWERED BY
script by Blogn+
skin by vivid*face
OTHER
■ RSS 1.0
■ 処理時間 8.996599秒
SEARCH
体重計

PHP関西勉強会
KOF参加のあと、PHP関西勉強会に行ってきました。

このイベント何がびっくりしたかって、
・この短い告知期間の中(3日間)で24人も集まったこと。
・kunitさんの変わりよう。(すごい痩せてた)

関西でPHP関係の勉強会を欲している方は結構いるんだなと思うと同時に、みんなの情報GETの素早さ、もうびっくりやね。
絶対後で気付いて悔しい思いしている人もいると思うよな。

一つ目のテーマ、「PHPUnitのこんな機能知ってる? (kunit)」
久しぶりに会うkunitさん、SeleniumRCの話しなどを中心にされてました。SeleniumIDEはうちでも昔の勉強会のページとして も紹介したことがあるのですが、このときはHTML_QuickForm_Controllerを使っていて、うまく活用できていなかったので(formのnameがコロコロ変わるからね)、面白半分にしか試してなかった。
kunitさんの話を聞いてクロスプラットフォームのテストで活用とか、いろいろ可能性があるなと再認識してちょっと考え直そうかと思いました。

CakePHPとか (shin1x1)
この間のPHPカンファレンス東京でもお会いしたshin1x1さん、うんうんってうなずくことばっかり。
私個人的にはCakePHPは1.2でチラッとこのページの「子供の困難からサポートツールを探す」という「発達障害向けの教材・教具の実証研究サイト」を趣味程度に作ったぐらいで、それ以後は書いたことが無いのですが、会社で採用しているフレームワークということで興味深く、そしてとても楽しく、面白く聞くことが出来ました。

PHPScraping2008 (させざき)
Ubuntuをディスクトップに使っているさせざきさん。急に親近感がわきました。20年ほど前からFreeBSD、SlackwareLinux、VineLinux、RedHatLinuxとずーっとディスクトップをUnix系のものを使ってきた私にとって、Ubuntuをディスクトップにつかっている人はもう仲間意識バリバリです。今は技術を退いてWindowsを使っている自分ですが、これだけで聞く気満々。
PHPでスクレイピングするというのを紹介しておられて、ほー、面白いなーと思いました。

懇親会は面白かった。参加人数ほとんど来たのかな?全員かな?
すごい盛況でやっぱり話の内容が面白い。いやー、この雰囲気好きだなーと思ってしまいました。

次は関西CakePHP勉強会ということで、楽しみです。

| もろもろ::技術ぽい話 | 11:58 PM | comments (0) | trackback (x) |
KOF2008
今日はATCにKOF2008を見に行ってきました。

KOFとは関西オープンフォーラムの略で、「オープンソースならびに、コミュニティが元気に交流できる場を、関西でも作ろう」という目的のもとに集った有志の団体。

オープンソースには日頃お世話になっていますし、いろいろと聞きたいフォーラムもあったので参加しました。

フォーラムは「OpenIDに対応した汎用CMS Geeklog1.5のご紹介」というものを最初に聞きました。
正直、Geeklogを使いこなしている人だけにはわかるような、そしてその内容も紹介という程度のような、初心者向けでも、知らない人向けでも、中、上級者向けでもないような、不思議なフォーラムでした。参加人数が多かったにも関わらず、結構反応が薄かったのはそのせいなのかな?

1つ目のフォーラムを聞き終わった後、展示ブースのところにいって、BMBのブースでいろいろ喋ったり、他のブースを見て回ったりしました。

フォーラムは結構聞きたいものが重なっているんですよね。

2つ目は、「Redmineでチケット駆動開発を実践する~チケットに分割して統治せよ」というもので、RoRでつくられたBTSを活用した事例紹介でした。
これは素晴しくよかった。プロジェクト管理しかもアジャイル的にBTSを活用して行うということで、興味深さ満載でした。是非うちにも導入したい。早速試してみようという内容でした。

いろいろ聞きたいものもあったんですが、この後関西PHP勉強会に参加するので、退散しました。

明日は聞きたいプログラムいっぱいなんだけど・・・いけないのが本当に残念。

こんなイベント、好きですね。

| もろもろ::技術ぽい話 | 05:26 PM | comments (0) | trackback (x) |
CakePHPカンファレンス東京
今日はCakePHPカンファレンス東京へと行ってきました。もう、興奮冷めやらぬです。

技術系のイベントに行くのは本当に久しぶり、最近は関西であまりこうゆうイベントが無く、去年関西オープンソースカンファレンスにいった以来でしたが、ユーザ同士のフレンドリーなイベントはもう3,4年前ぐらいの関西PHPユーザ会の集まり以来かな?

ユーザ同士のフレンドリーなイベントは好きだったので、関西でそのようなものが無くなっていくのを寂しく思っていました。

しかし、今回はうちのスタッフがぜひ行こう!!ということになり、わざわざ東京まで、3人で行きました!!

朝の6:32の新幹線に乗り会場に着いたのが10時丁度ぐらい。車椅子だといろいろと時間かかるもんですね。スタッフも結構疲れ気味。

スタッフの方たちも車椅子のことを配慮してくださって、一番前にわざわざ席を作って頂き、ありがたいことです。ついでに私も間近で見れるので役得、役得。

さあ、楽しみにしていたCakePHPカンファレンス東京!!始まり、始まり。

この雰囲気ちょーうれしいぞー!!

私は会場に座ったときから、ハイテンション、興奮気味。

まず初めは「国内でのCakePHPの利用状況について」というテーマで、楽天の安藤さん。

私たちの会社で一番愛用している「CakePHPガイドブック」の著者の一人。

資料はこんな感じ

CakePHPの簡単な紹介と現状について、いろいろとお話しをされていました。

やはりこのカンファレンスに来られる方はみんなCakePHP知っているんですね。当たり前か。でも驚きだったのが業務で使っている方も大多数いた事。結構みんな使っているんだなと感心しました。

また、CakePHPの歴史を、黎明期、飛躍期、発展期と位置付けて、さあまだまだこれから!!という感じもいい感じでした。

そんなに歴史は深くないフレームワークでこれだけ急成長し、また皆に注目、活用されているというのは素晴しいなと感じました。

次は「Agileな開発現場での実践例」ということで、株式会社永和システムマネジメントの岸田さん。

一時期Agileにはまっていた私としては興味津々、XPスタイルで開発を行う現場で、CakePHPを活用しTDDをするといった、もう私にとっては理想の世界のお話。

聞き応えがあったのと同時に、TDDをするにはある程度のプロジェクトと予算が必要だなと感じ、いろいろと仕事のやり方についても深く考えさせられました。

ここまで、あっという間の3時間。聞き応えが十分ある。

昼ご飯、車椅子で食べれるところを探してうろうろ。中華料理屋で食事。丼もんでも1,000円とやっぱり東京、高いなー。

次は「CakePHP and beyond」ということで、なんとCakePHPのプロジェクトマネージャー、Garrett J Woodwarth。そして通訳はこれまた「CakePHPガイドブック」の著者の一人、堂園さん。

CakePHPの始まりから思想、そして今後の事。
生でこんな話しが聞けるというのは本当に素晴しい。東京まで来た甲斐があったとつくづく思いました。
なにより、CakePHPの思想を生で聞けたのが本当に嬉しかった。嬉しかったというか、感動、感動、感動でした。
Garrettの話しぶりも、とても誠実な人柄であることが分かる話し方で、プロジェクトマネージャとして強い意志をもって、うまくまとめられているんだなというのが見てとれました。

そしてとても印象に残っているのが、質疑応答。
CakePHPはバグチケットを残したままリリースするのか?という問いに答えて、ひときわ大きい声で即座にハッキリと「No!」と言い切っていたあの姿はとても印象深く残っている。

次は「XoopsCubeなのにCakePHPを使う!」を、株式会社RYUSの鶴岡さん。

XoopsCube上のプラグインをCakePHPを使って作っていくノウハウなどを話していました。

いろんなところでCakePHPが使われる可能性として、とても面白い事例だったし、何より鶴岡さんの飄々とした話し方と端末の操作感が、これぞユーザ同士のコミュニティのいいところだなと、感じました。

あとはライトニングトークということで、持ち時間5分の発表をCakePHPの事例として4人の方がPR。
5分とさすがに短い中で次々とテンポよく面白い事例などが聞けてよかった。

なにわともあれ、素晴しいイベントでした。聞き応え、見応え十分、本当にこの時間をスタッフと共有できてよかった。

懇親会ではいろんな人と話しをしました。

CakeケーキをGarrettが持っている見る人が見たらとっても感動な貴重なショットなどもあり。


司会をしていたこれも「CakePHPガイドブック」の著者の一人、新原さんが大阪と聞いてびっくり。大阪から来ていた人が他にも2人。

これは今後、大阪でもしましょうよ。ということで、勝手に盛り上がっていました。でも是非実現させたいなと思っています。


ともかく、本当に充実した一日でした。帰りの新幹線の中でスタッフはかなり疲れていましたが、私はもう興奮冷めやらぬという感じでした。

N700系の個室だったので、宴会しよーって言ってたんですが、みんな疲れきってそこまでの元気はなかったです。

いやー、でもよかった。とても満足な一日でした。

| もろもろ::技術ぽい話 | 11:59 PM | comments (0) | trackback (x) |
HTML_QuickForm_Controller勉強会
昨日、HTML_QuickForm_Controllerの使い方をスタッフに教えてもらいました。
まだ私が実務で使ったことが無いのと、スタッフがHTML_QuickForm_Controllerをべた褒めするので、一度聞いてみて、私なりに判断したいなと思って教えてもらいました。

なんとなく概要なんかは本などから大体見る感じPEARな感じだろうなー、なんて想像していたんですが、機能的には「ここまで用意しているか!!」って感じでやればやる程、理解すれば理解する程便利なんだろうなー。って感じは受けました。

技術力が高い人間は自由に出来る分いいかもしれないけど、多人数のプロジェクトではちょっと大変だろうなという感じでした。

うちは今のところ多人数プロジェクトがあまりないので、ちょっと当分の間QFCをスタッフと一緒に極めていこうかなと、その間にフレームワークで安定したものが出揃うでしょうから動向を注意しつつ試してみつつ最適な物を状況に応じて適用できるようにしようかなーと思っています。

まあでも、うちのスタッフの技術力の向上にはちょっとびっくりでした。

| もろもろ::技術ぽい話 | 08:52 PM | comments (0) | trackback (x) |
第6回PHP関西セミナー Maple祭り
今日はMaple祭り。

PHPのフレームワークで結構シンプルな作りで注目しているものでした。
今日のセミナーは本当によかった。やっぱり技術的な話を聞いていたり、調べたり、作ったりしているときは、とっても幸せを感じる。

元々技術を極めたいと思って独立したのが今は経営するのが必死。経営の勉強するのも面白くない訳ではないけれども、やっぱりこういうセミナーに行くと技術者として良いもの作りができるようになりたいなと思います。

これから人が増えるまでは経営の勉強はそこそこにして、技術の世界に復帰し積極的に自分も物作りをしていきたいなと思った今日一日でした。
(そうならざるをえない現状もありますが・・・)

| もろもろ::技術ぽい話 | 11:29 PM | comments (2) | trackback (x) |
技術的なもんは移動
技術的なBlogネタは別blogで「不定期更新」にしまーす。たまには技術ネタも書く努力しないと、どんどん技術的に遅れをとってしまうー。

スタッフと一緒に!!できるだけ更新しよー。(ねっicさん)

| もろもろ::技術ぽい話 | 11:23 PM | comments (0) | trackback (x) |
第6回PHP関西セミナー
今日は恒例のPHP関西ユーザ会のセミナーがありました。

アシアル株式会社の田中さん
「PHPプログラマーズマガジン四方山話+海外ホット情報」
株式会社アイサイトの久保さん
「PEAR_ErrorStack を使った統一的なエラーハンドリングの実践」

というお題目でした。

内容はあまり書けませんが、感想としてはちょっとついて行くのにしんどくなってきたなーと感じるようになったことでした。困ったことに久保さんの内容については、ついて行くことができなかったですねー。

本当にもうプログラム書きを実践であまりしていないというのもあって、そんな嗅覚が衰えて来ているのと、やっぱりこの業界は時進日歩なんだと思いました。

うちの会社の技術ブログで、一般的に流れている技術の情報をUPするようなものを自分のメモ書き程度に作ろうと思っているんですが、それもなかなかできない。

ちょっとリハビリとして、気合いをいれようかな?

| もろもろ::技術ぽい話 | 11:33 PM | comments (1) | trackback (x) |
wow gold, power leveling,are available on all servers.\" make sure you check your server for sales on wow gold, power leveling.
\"Why risk buying wow gold from unknown sellers and website when igoldc delivers fast?\" We accept these payment methods to buy warcraft gold: paypal,Moneybookers,Bank transfer,Western Union.warcraft gold and warcraft gold.



| wow gold | EMAIL | URL | 2007/12/22 11:57 PM | yY4t9wzM |



  PAGETOP  BACK>>