CALENDAR
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<Back 2024年05月 Next>>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
■ 奥脇という名前の由来
└ s.okuaki(02/27)
└ hide okuwaki(11/23)
■ ブログを引越しします。
└ okugaku(03/07)
└ yurika(03/05)
└ OFFICE DOYU (03/03)
RECENT TRACKBACK
■ 岸和田観光農園(いちご狩り)
└ 現役栄養士のお仕事日記(04/25)
■ やっと終わった
└ MY Favorite Things(03/19)
■ PDA版にのりかえ
└ 大阪でWEBサイトをプロデュースするということ(01/06)
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
■ 奥脇学(2088)
POWERED BY
script by Blogn+
skin by vivid*face
OTHER
■ RSS 1.0
■ 処理時間 8.9202秒
SEARCH
体重計

元喜、始動!!
今日は今年から始める農業体験の打合せをしました。

3社の経営者と、その友人と4人を中心にいろいろやっていきたいと思います。

打合せの結果、名前は「元喜」になりました。
元に帰る、原点に戻ることを喜びとするというような意味合いです。

まずは1月24、25日と土おこしをしに行きます。

4人の思いはそれぞれ異なります。
・社員教育、人間形成の場として
・有機野菜を栽培し、地産地消をしていこう
・親の農業を本格的に手伝う足がかりとして
そして私は。
農業を通じて障がいのある人など、特殊な技術を持たない人でも特徴のある商品、ニッチな商品(例えば有機野菜や昔からの地場野菜など)を生み出すことはできないか?それがどのようなビジネスモデルになる可能性を秘めているか?などを農業体験しながら考えて行きたいと思います。

福祉施設とか見学に行っても作っているのはクッキー、さおり織りなど、似たよう物ばかりで工賃UPなどが叫ばれている今の状況と今の世の中の流れを考えると、これから先どうやって生き延びていくのだろう?と考えてしまう所ばかり。

福祉の現場で、企業経営という視点から見たことで少しでも役に立てそうなものがあれば、一緒に頑張っていきたい。そう思っています。

これはまさにうちの経営理念そのもの。これらをビジネスモデルにして、企業、福祉施設、共に皆で助け合い、より良い社会環境作りに尽力していきたいそう思います。

そして経営者として考えると今のシステム開発がもちろん重要、というかこれが一番大事。しかしできるならばいろいろなビジネスモデルを模索して、より強い、どんなことがあってもつぶれない企業を目指して事業展開していくことを考え続けないといけないという部分もあります。

そんなことを考えながら、土日つぶれる回数も多くなると思いますが、頑張っていこうと思います。

4人思いは違っていても皆気持ちいい人ばかり。

農業経験を通して一緒にいろいろ考えていきます。

| もろもろ::元喜 | 11:05 PM | comments (0) | trackback (x) |










<<NEXT  PAGETOP  BACK>>