CALENDAR
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<Back 2024年05月 Next>>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
■ 奥脇という名前の由来
└ s.okuaki(02/27)
└ hide okuwaki(11/23)
■ ブログを引越しします。
└ okugaku(03/07)
└ yurika(03/05)
└ OFFICE DOYU (03/03)
RECENT TRACKBACK
■ 岸和田観光農園(いちご狩り)
└ 現役栄養士のお仕事日記(04/25)
■ やっと終わった
└ MY Favorite Things(03/19)
■ PDA版にのりかえ
└ 大阪でWEBサイトをプロデュースするということ(01/06)
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
■ 奥脇学(2088)
POWERED BY
script by Blogn+
skin by vivid*face
OTHER
■ RSS 1.0
■ 処理時間 3.703279秒
SEARCH
体重計

第5回 良い会社を真剣に目指す会
今日は、同友会の中央ブロックで、「第5回 良い会社を真剣に目指す会」がありました。

今回のテーマは「労使における新しい問題」っていうテーマ。
内容は

 産業構造高度化の進展と、ぎりぎりまでの近代化、合理化の進行の過程の中で労働者の人間性回復の問題が新しく登場します。
 労働者の職場選択の最大の要素として「やりがいのある仕事」が第一位にランクされています。労働者の雇用の促進と定着性の問題を考えてみても、このことは、非常に大切です。労使関係には、ただたんに経済的な労働条件だけでは解決できない要素があることを重視する必要があります。
 労働は苦痛であるという面もありますが、その中で労働者は「やりがいのある仕事」、労働に対する誇りと喜びを求めていることも事実です。
 技術革新の進む中で、仕事はますます単純化され合理化されるので、なおいっそう、労働者の労働に対する自発性と創意性をいかに作り出していくかは、とくに中小企業家の関心をもつべき大きな課題です。

たったこれだけの内容。

でも「合理化の進行での人間性回復って?」、「やりがいって?」ということなどについて、勉強しあい、皆で話し合う。
とても勉強になりました。

でも一番今日良かったのは、代表理事の堂上さんがいっておられたことで、
「うちの会社ではいま人を雇って仕事を創出している。仕事があるから人を雇うという計画ではなく、まず人を雇ってそれからその人に出来る仕事を作り上げていく、そんなことを実験的にしているんです。でも人が増えていくとチャンスも機会も増えて、自然と回っていくもんですね。それを昨年からやり始めて、5人増やしました。今後どうなるかわからないですけど、2,3年後にうちの会社があるかどうかということろで、人柱的にみてやってください(笑)」
ということを言っておられました。

私も実は同じ考えで、堂上さんのお話しで、なるほど自分が漠然と考えていたことはこうだったんだというまとめをもらいました。

自分なりに整理がつかなくて漠然としているものが、突然こんなところで「ハッ」と思う、それが同友会のよさですよね。

| 経営ぽい?::同友会関係 | 11:10 PM | comments (0) | trackback (x) |










<<NEXT  PAGETOP  BACK>>