投稿日:

サイト集客:GIGAZINE セミナー

同僚の誘いがあり興味がある内容なので、
GIGAZINE10
周年記念講演「なぜあなたのサイトに人が来ないのか?」

に行ってきました。

存在は知ってましたが、特にお気に入りに入っ
てるというわけではなかったので、
どんな切り口で「webでの集客をしているのか」、またどんな話をするのかちょっと楽しみでした。


ず最初にメモはするな!と
メモにとらずに頭に残るものこそ自分にとって大事な情報である!
みたいなことを、マクドナルドの社長?の引用文
と共に紹介してました。

内容は大きく5つ
1、更新しまくれ
内容はいたって当たり前のことでした。
アクセス数、実
例共に更新することによって、どう変化があったか紹介されていました。
「更新できないサイト内容であるなら、そこから見直すべき」

2、
デザインを考える
ユーザビリティを考え、何をどこに配置することがベストなのかを常に考える。
レイアウト変更でアクセス30倍とか、ヒー
トマップのF字理論
リピーターはF字にならないのでまた考える。

3、色づかい
文字中心の内容であり、モニター越しに見る
ユーザーのことを考え
見やすい色づかいがどこまで出来ているか。
bing(microsoftの検索エンジン)が文字色を変えただけで収
支がUPしたことを紹介

4、最重要!!サーバ強化
有名サイトやニュースサイトから紹介され、一時的にアクセスが増えた時を逃さな
い。
その時をいつか期待しつつ、オーバースペック気味でもサーバは強化しておけとのこと。

サーバ強化による表示スピードもとても
大事であることをgoogle,amazonを実例に紹介。

5、仕事≠遊び
24時間集客のことを考え、遊んでいる暇はない!

の倍しないと、人と同じ結果しかでない。
それができるかどうかが分かれ目である。
みたいな話でした。

内容はこんな感じ
だったはずです。
アクセス解析を見せてくださったり、実例を元に話してたのですんなり納得できる内容でした。

投稿日:

第2回CakePHP関西勉強会でLTしてきました

6月5日に第2回CakePHP関西勉強会に参加してきました。
今回の発表はかなりのグズグズになってしまいました。
まず体調が悪く血圧がかなり下がってしまっていて、発表中は景色が白く見えるぐらいもうろうとして何を話しているのかという感じになってしまいました・・・
次に発表のリハーサルの時は目の前のノートパソコンで動かしていたのですが、本番ではプロジェクタを見て操作をすることになり画面が見にくく操作が思うように出来ず、操作にだいぶ時間を取られてしまいました。
とりあえず発表内容のパワーポイントです。

とりあえず座標合わせライブラリの評判が良かったので、頑張ってソースを整理して公開できたらいいなと考えています。
発表してみて色々指摘を受けれたので、それを受けて今後作っていけたらと思います。

投稿日:

第2回CakePHP関西勉強会に参加してきました。

先日6月5日に第2回CakePHP関西勉強会に参加してきました。
今回で、東京のカンファレンスを含めて3回目の勉強会です。

だいぶ、CakePHP使用暦も長くなってきたので、
回を重ねるにつれて発表する内容が解るようになってきました。
(やっぱり、話がわかるとどんどん楽しくなってきますね!!)

以下、発表内容の感想です。

1. フックメソッドを極める
・shin1×1さん
・フックメソッド便利ですね!こんなに一杯あるとは思いませんでした。
・onErrorなんてあるんですね!便利そうなんで、今度どっかに使おう。
・フックメソッドを見える化してくれていたのですごく解りやすかったです。
・見事な前節でした!(笑)

2. 究極のコントローラを目指す
・slywalkerさん
・見事な整理っぷりでした。(整理しすぎな気も・・・)
・頑張ってリファクタリングします。

3. RubyOnRailsからCakePHPへ
・yabumaruさん
・あんなにRailsの道が険しいとは・・・
・Cakeで大規模案件をこなしたのがすごいです。

LT1. CakePHPでこんなの作ってみました
・msngさん
・割り勘電卓この前使わせていただきました。
・発表の仕方がすごくうまくて面白かったです。
・cakeは楽チンですね。

LT2. CakePHPでPDFを出力してみる
・keisonさん
・弊社のPDFライブラリの紹介です。
・helper化して公開したいです。

LT3. plugin の名前と URL がキモいのを何とかする
・pm11opさん
・piza!piza!piza!ヒザ!?
・Plugin楽しそうですね。使ってみたいと思います。(でもとりあえず、componentをもう少し使いこなそう・・・)
・楽しい発表でした。

懇親会
例の韓国料理屋でした。勉強会に参加できなかった方が30分も待って懇親会に参加されていて、
すごいパワーだなと思いました。
会社が近所と言う事もあり仲良くなれたし楽しい懇親会でした。
終電に間に合わないので鍋を食べ損ねたのが残念です。

主催してくださった皆様、発表していただきました皆様、来ていただいた皆様のおかげで
今回も楽しい勉強会になりました。
ありがとうございます。

また、発表会したいですね!!

投稿日:

CakePHP関西勉強会で発表してきました

CakePHP関西勉強会に行って来ました。
今回はいつも聞いているだけの立場から何か話しをしてみようということでライトニングトークに立候補しました。
話す内容はというとCakePHPでの開発事例と失敗談という事で発表しました。

失敗談を話すために今まで、はまった事を思い出しながらパワーポイントを作っていたのですが結構失敗しているなーという実感です。

ただこれらのいくつかは自己解決をせずに別の方法で逃げたとか、次のバージョンで直ってたという形の発表になってしまったのでちょっと後ろめたさもあったのですが、自分も同じような経験をしたけどこういう方法で解決をしたよとアドバイスを頂いたりして凄くありがたかったです。

懇親会でも同じような失敗をしておられる方がいて凄く参考になったと声を掛けていただいたので、発表して良かったなと心底思いました。

発表をしていて思ったことは聞いている皆さんのリアクションが凄いうれしいなという事です。
開発事例でフォーム数が200以上もあると言ったところでみんなが「ウワー」とリアクションを取ってくれたことで気持ちが楽になってリラックスして発表をしていくことが出来ました。ありがとうございました。
終わったときの満足感もあって凄く楽しい勉強会でした。

投稿日:

CakePHP関西勉強会に参加してきました

関西では初となるCakePHP関西勉強会に参加してきました。

10月に東京でCakePHPカンファレンスに行って以来、関西でもしましょう!と言って無事に実現できたのでとても感激でした。今回で、終わらせず、2,3ヶ月ペースでやっていきたいですね。次回は僕も発表しようかな?(今回は弊社の福井が発表させていただきました。)ネタを考えておこう・・・

1. CakePHP アプリケーションの流れを追う

  • shin1×1さん
  • 今までポワーンとわかっていたつもりでしたが、図で動きを説明してもらうととってもわかりやすかったです。
  • 特に前処理、後処理が色々あったのにびっくりした。
  • componentが便利そう!今、modelが肥大化傾向にあるので考えてみようかな・・・
  • Cakeのソースまた読んでみよう(だいぶきれいになったらしいので)

2. フォームメールを生成するプラグイン

  • slywalkerさん
  • 風水系にたとえていた今までの職業が気になりました(懇親会で聞けずじまい・・・)
  • いままで独学で開発されていたのはすごいです。
  • プラグインは使ったことがなかったので勉強になりました。
  • default.ctpなどがあちこちに出来るのをどうしよう・・・
  • 貴重な発表ありがとうございました。

LT1. 開発事例と失敗談

  • keisonさん
  • うまく実例と失敗談をまとめてくれました
  • チケット投げるようなバグもあったので(現在は修正済み)英語を勉強しなくては・・・
  • comporntファイルがないのに呼んでapachが落ちるバグはなんかのクラスをnewしまくってメモリが飛んでる感じでした・・・
  • 発表お疲れ様でしたm(_ _)m

LT2. CakePHPと私(仮)

  • 飯、カメラ、飯、カメラ、飯、カメラ、若干PHP
  • CakePHPは・・・(笑)
  • 写真の解説が面白かったです。
  • 湯布院から帰ってきて体重増えてませんでした?(笑)

懇親会

韓国料理おいしかったです。みんなと打ち解けだした頃に終電で帰らなければならず、すごく残念でした。もっとCakeの話をしたかったです。
次回はまだ話せなかった人と話してみたいです。
なんと、偶然、8年ぶりに会った高校の同級生も参加してました!!ビックリ!!

みなさん、お疲れ様でした。

投稿日:

PHP関西勉強会に行ってきました

関西では久しぶりというPHPの勉強会です。
kunitさんらがKOFに絡めてPHPの勉強会でもやりましょうかという突発的な感じで始められた今回の勉強会です。
勉強会の3日前にevents.php.gr.jpで募集をかけたにもかかわらず当日行ってみると満員との事にかなりの驚き!!
関西にもPHPの情報を欲しがっている人は一杯居るんだなと実感しました。
とりあえず勉強会の内容を書いていきたいと思います。

PHPUnitのこんな機能知ってる? (kunit)
トップバッターはkunitさんのテストのお話です。
まず最初にseleniumの紹介をサラッとされて本題の「PHPUnit + seleniumRC」の組み合わせで自動でテストをしてみようというもの。
seleniumRCとはseleniumテストを遠隔操作するための製品ということで開発環境とは別にselenium-serverを立ててそこにテストを流し込んでいくものみたいです。
メリットはブラウザの種類だけselenium-serverを用意しておくと一つのテストケースで全てのブラウザのテストが出来てしまうという事だと。
ここでPHPUnitで作ったテストケースをseleniumRCにドバット渡して自動でテストをガリガリしてくれるという感じでした。
用意する時間が無かったみたいなので実装まで見ることが出来ませんでしたがすごく便利そうな機能だなと思いました。(見たかった残念!!)

CakePHPとか (shin1x1)
次にshin1x1さんのCakePHPについてのお話です。
CakePHPを導入するに当たってフレームワークに行こうとしたきっかけや、フレームワーク選定はどういう基準で行ったかという話でした。それを聞いてまったくうちと同じだなという感じでした。
CakePHPを選んだ基準は
1.php4/5どちらでも動く
2.他のフレームワークに比べてゆるい構造
3.日本語の文献が多かった
4.Rubyの思想で作っているので最悪Rubyに乗り換えれる
5.分かりやすかった
と他にもおっしゃっていたと思うのですがこれらの理由で決めたということでした。
何より分かりやすかったというのが一番の決め手だと言っておられました。
最後にCakePHP関西を開催するということも!!

PHPScraping2008 (させざき)

最後にさせざきさんのPHPScrapingについてのお話です。
PHPScrapingとはHTMLを取得して取り出したいデータを取り出して再利用すると言うものだったと思います。
ライブラリの説明と構造を追ってどういう処理を行っているという事をおっしゃっておられました。
途中ZendFramworkを使って作っておられるのかなと言う部分も見受けられて参考になりました。

というわけで急遽決まった勉強会なのにお三方ともに素晴らしい講義ありがとうございました。すごい勉強になりました。
懇親会も技術談話に必死に喰らいついていきながら美味しいお酒が飲めました。非常に満足です。
これを機に関西でも勉強会が定着してくれたらなと思っています。

投稿日:

CakePHPカンファレンス東京に行ってきました!!

東京日帰りという強行日程でCakePHPカンファレンス東京に行ってきました。
今回の勉強会は前回までと違って昼間に開催してくれたので僕ら遠征組でも参加しやすかったです。
そうとはいえ東京までの移動と始発の電車に乗るため家を出たので会場に着いたときにはかなり疲れていました。
けどカンファレンスが始まると疲れも忘れる感じに聞き入ってしまいました。

まず安藤さんの「国内でのCakePHPの利用状況について」
CakePHPは初心者から玄人まで全てのユーザーに使っていただけるフレームワークだということ、
ネットでもCakePHPの情報がかなり手に入りやすい状況になってきているほど、
ここ最近はすごい普及してきているという事をおっしゃっていました。

次に岸田さんの「Agileな開発現場での実践例」
テストコードをCakePHPで書いておられて、実際にテストではまった所などを詳しく説明してくれて、
とても参考になりました。またテストコードを書いていると開発期間は倍になるということもおっしゃってましたが
それでも後のメンテナンスやバージョンアップの時に楽になるので導入するべきだと言っておられました。

午後からGarrett氏の「招待講演」
CakePHPの始まったきっかけや、これからCakePHPはどうなっていくということをおっしゃられていました。
バージョン2.0をリリース予定で2.0からはphp5での対応になるということでした。ただ予定は未定という感じで・・・
CakePHP開発チームにとってチケットを投げてもらう時にテストケースとパッチをつけてくれと言っていました。

その後、鶴岡さんの「XoopsCubeなのにCakePHPを使う!」
Xoopsの中にCakePHPで書いたプログラムを埋め込む事が簡単に出来るということで実際に埋め込む方法を
実践してくれていました。自作でCMSを作るよりより多くの人に使ってもらうために今もう既に存在していて認知されている物に乗っける方が結果的にいいんだということを言っておられました。

最後にライトニングトークで皆さんの実績やアイデアを聞かせてもらいすごい勉強になりました。
懇親会にも参加して色々な話が出来てとても充実した時間がすごせました。
日帰り東京という過酷なスケジュールでしたがとても満足なカンファレンスでした。